あどはど!大人の発達障害

あどはど!大人の発達障害

病院選びから日常生活まで、発達障害と戦うブログ。

モデルナ1回目の副反応&接種前の準備4つ!

あどはち(@ad8adhd)です⊂(^ω^)⊃ブーン

 

子宮内膜症(軽度)と診断され、超低容量ピルを服用中のあどはち。

加えて、発達障害の薬も飲んでいます。

 

前半は、そんなあどはちのコロナワクチン(モデルナ)1回目の副反応について、書いていきます。

 

後半は、接種前にしておけば良かった!ことを4つご紹介。

 

  • 低容量ピル服用中
  • 発達障害で服薬中
  • モデルナ接種予定

以上の方の参考になれば幸いです。

 

 

ワクチン接種時の情報

モデルナを打った時の情報を紹介します。

 

あどはちの基本情報
  • 年齢…アラサー
  • 性別…女性(生物学的にも)
  • 体調…異常ナシ
  • 体温…36.5℃

 

基礎疾患

治療方法は投薬・内診がメイン。

 

服用中の薬

 

ブログを読み進めていく上で、参考になれば!

 

副反応の有無

ここからは、副反応についてご紹介。

  1. 実際に現れた副反応
  2. 現れなかった副反応

この2つを4つのパターンに分けました。

 

腕に力が入らない

接種直後から、腕に力が入りませんでした。

 

長時間正座していると、足がしびれて感覚がマヒしてきませんか?

まさにそのしびれ・マヒのようでした。

ビリビリする感じは、正座より全然強くなかったですが。

 

程度に差はあれど、2週間弱続きましたね。

この副反応が1番長かったです。

2,3日で終わると思ってたので、めちゃくちゃビビりました。

 

ピークは、接種後30分から1時間。

帰りの運転でハンドルをうまく回せず、めちゃくちゃ怖かったです。

 

接種から1週間半の間は、力のいる作業ができませんでした。

できなくなったコト
  • 着替える時に腕を曲げにくい
  • ペットボトルの蓋をあけられない
  • 頭・身体を上手く洗えない
  • 両手でも12kgの荷物を持てない

握力がめちゃくちゃ低かったです。

 

問題なく力が入れられるようになったのは、接種から2週間後

それまでは、腕にずっと気怠さが残ってました

 

力仕事をされている方は、仕事に大きな支障が出そう…。

接種時期にお気をつけて!

 

腕が筋肉痛

接種した箇所がめちゃくちゃ痛かったです。

 

え?こんなに痛いの?ヤバくない?違う病気か?副反応が悪化した?って、プチパニック。

  • 痛みに敏感(感覚過敏)
  • 初の筋肉注射で勝手がわからない

上のようなことも重なって、想像以上にの痛さにビビり&驚きました。

 

具体的にどんな痛みなのか?

キツい筋トレした後の、酷い筋肉痛みたいな感じ。

寝返りが打てなかったです。

そのせいで睡眠不足になりました…。(眠剤飲んでるのに)

 

接種当日から3日目の夕方まで、腕の痛みが…。

でも、3日目の夜に痛みが激減

あんなに痛かったのが、ウソみたいになくなりました。

 

痛みが激減してからは、ぶり返すこともなく。

看護師さんに聞いたところ、接種箇所の痛みは筋肉注射あるある?みたいです。

 

湿布はNG!?

解熱鎮痛作用のある湿布はオススメしません。

 

接種当日、腕の痛みが我慢出来ずに貼りました。

が、全く効果ナシ。

しかも、赤みと痒みが酷くなり…。

悪化という最悪の結果に…。

 

もし痛みが我慢出来ない場合は、内服タイプの鎮痛剤の方が良さそうです。

皮膚の感覚過敏はそこまで酷くないあどはちでもダメだったので…。

 

肩の損傷かも!?

腕の痛みが長期的に続く場合は、肩の損傷かもしれません。

 

あどはちの腕の痛みは3日で終了。

よって筋肉注射の副反応でした。

 

しかし、接種後2週間以上経っても、痛みが続く場合は注意!

 

もしかしたら、筋肉注射が原因のSIRVA(シルバ)かも!?(最後にリンクアリ)

ただ、腕の痛みは変に心配しすぎないように!

腕の痛みの原因
  • 筋肉注射の副反応
  • モデルナ・アーム

この2つの可能性の方が、大いに考えられるので!

 

  • ワクチン接種2週間後の痛みの有無

コレが最重要ポイントです!

 

吐き気・頭痛・倦怠感・動悸

接種直後と1日目頭痛・倦怠感

2日目から3日目にかけて、動悸・吐き気がありました。

 

程度はどれも軽症。

薬や診察は必要ないレベルでした。

 

しかし、発達障害の方は要注意

  • 少しの変化で体調不良になりやすい
  • 体調不良を強く感じやすい

このような方が多いためです。

 

そうなると、例え軽症でも生活に支障が出ます。(仕事・育児・家事・介護など)

 

可能であれば、接種後数日間は休めるようにしておきましょう。

休める環境作り
  • 休みの前の日に打つ
  • 2,3日有給を取る
  • 誰かに代わってもらう

無理をすると、ミスが増えたり体調不良が長引いたりする可能性大。

 

  • 発達障害由来の体調不良
  • ワクチンの副反応

この2つが重なってしまったら、たまったもんじゃありません。(天候・気圧・湿度・気温・食事・ストレスなど)

 

実際、あどはちは2,3日横になってました。

 

アナフィラキシー・生理・血栓症・モデルナアーム

現れなかった変化・副反応もあります。

現れなかった変化・副反応
  1. アナフィラキシー
  2. 生理
  3. 血栓症
  4. モデルナ・アーム

順番に見ていきましょう。

 

アナフィラキシーはナシ。

接種後30分様子を見ましたが、アナフィラキシーは現れませんでした。

 

生理関係は、接種前と変わらず。

  • 生理周期
  • 生理痛・経血量
  • 生理前・生理中の調子(心身共に)
  • PMSの程度

血栓症の症状も出ませんでした。(足の痺れや痛みなど)

 

ただ、ピルの容量・ワクチンの種類(特にアストラゼネカ)も関係してるかと。

 

このような女性の方は、必ず産婦人科で相談を

 

そして、モデルナ・アームもナシ

接種後1週間経っても、赤み・痒み・腫れは見られませんでした。

2回目で出るかもなので、油断大敵です。

 

接種前にやっとけば良かった!4つ

接種前にやってとくと良いことが4つあります。

やっておくとよいこと4つ
  1. 医師への相談
  2. 持ち物の準備
  3. 副反応の種類・頻度を知る
  4. 実際の副反応はどんな感じか?

あどはちは1.〜3.しかやっておらず、非常に後悔しました。

接種がまだの方は、ぜひ準備を!

 

医師に相談(精神科・産婦人科)

まず、かかりつけ医に相談。

医師への質問
  1. 打っても問題ないか
  2. 解熱剤と薬の飲み合わせは?

この2つを質問しました。

 

精神科・産婦人科共に「どちらも問題ナシ」とのこと。

ワクチンで得られるメリットが、副反応などのリスクを上回ったんですね。

 

ただ、ワクチン接種によるリスクは、人によって違います!

  • 薬・食生活・健康管理
  • 基礎疾患・既往歴
  • 年齢・性別・自治
  • 病院や医師の方針

ここの情報を鵜呑みにせず、接種可能かどうか必ずお医者さんに確認して下さい!

 

本人確認・お薬手帳・問診表

接種券以外の持ち物で、大切な持ち物が3つ。

副反応やアナフィラキシーを未然に防ぐために重要です。

  1. 本人確認できる写真付き書類(免許証・マイナンバーカード・パスポートなど)
  2. お薬手帳
  3. 問診表(できるだけ詳しく)

 

また、この3つがないと確認に時間がかかるため、足止めを食らいます。

 

どれか忘れた場合、2回目以降の接種を断られることもあるようです。(重複接種・誤接種による健康被害防止の為)

接種会場にて注意喚起がありました。

 

予約したのに受けられなかった…ということを防ぐためにも!

自治体・病院へ事前に確認することをオススメします。

 

自治体や病院によって、持ち物・ルールが違ったり、日程が制限されたりするので…。

 

ワクチン接種券と同封されている説明書も読んでおきましょう。

 

発達障害の方はメモを活用

問診表の欄が狭くて詳しく書けない場合、携帯や紙にメモを

 

緊張・不安・恐怖でパニックになると、言葉が出なくなる方もいると思うので。

 

事前に用意しておけば、画面や紙を見せるだけで済みます。

もしくは、書いてあることをそのまま伝えればOK。

 

ただ、問診票やメモに書いてあるからといって、絶対に目を通してもらえるワケではありません

あまり期待しすぎないようにしましょう。

期待すると傷ついて悲しくなり、余計パニックに。

 

集団接種ではなく個人の病院であれば、付き添って貰うのも◎

ただ、コロナ対策で同伴不可の病院が多いです。

 

副反応の種類・頻度を知る

まず、副反応の種類を調べましょう

ネット・TV・雑誌、何でも構いません。

 

発熱・倦怠感・腕の痛みなど、たくさん出てくるハズです。

 

そして、全体の何%に副反応が出たのか?も確認します。

割合が高ければ高いほど、自分にも現れる可能性アリ。

 

ただし!

副反応の種類・頻度を調べる際、注意点があります。

 

下2つの条件をクリアしてるか必ず確認!

副反応を調べるときの注意点
  1. 専門家・専門機関が監修・発表
  2. 監修・発表日を確認できる

 

条件を満たさない場合、参考にするのは避けましょう。

最新の情報・正しい情報を得られない可能性があります。

 

そして、専門家・専門機関が実在するかの確認も忘れずに!

 

また、専門家・専門機関といえど、全て同じ情報ではありません。

ワクチンの種類・調査方法・調査数など、異なる点が多いので。

 

1つの情報を鵜呑みにしないようにしましょう。

 

専門家・専門機関とは?
  • 医師・教授・研究員
  • 病院・大学・研究機関
  • 国(厚労省・分科会)

 

副反応の感想を調べる

副反応の感想を調べましょう。

副反応の具体的な内容を知ることができます

 

感想からわかるかも!?
  • 熱の高さ・赤みの強さ
  • 痒さや痛みの種類・程度
  • 日常生活の不便さ
  • 副反応・休養の期間
  • 必要・不要・便利アイテム
  • 仕事・家事・育児・介護への支障
  • 症状がマシになる方法・薬

 

個人の感想は、専門機関のデータ(平均・多数)ではわかりづらい部分を知ることができます。

 

感想探しはSNSをフル活用。(ブログ・note・YouTubeTwitterInstagramFacebookなど)

ハッシュタグ(#)で検索するのがオススメです。

ハッシュタグの例
  • コロナワクチン腕の痛み
  • モデルナ1回目副反応
  • ファイザー2回目発熱
  • コロナワクチン感想

 

もちろん、学術的な根拠はありませんから、参考程度に

特に、薬などを試す時は、試す前に安全性の確認を

  • 本当に安全なのか?
  • 身体に害はないのか?

必ず自分で確認しましょう。

 

例えば、「解熱剤を発熱前に使用すると良い!」という情報を聞いたことはありませんか?

医学的根拠は全くなく、効果があったとしてもプラセボ効果に過ぎないとの見解が。

厚労省も、発熱後に服薬するよう注意喚起しています。(後述)

 

また、発達障害の方は情報を鵜呑みにし過ぎると厄介。

  • 薬の効果がない!
  • こんな副反応知らない!

このように、予想外のことが起きるとパニックになるので。

副反応で体調が悪いと、頭の処理がいつも以上に追いつきません。

 

ただでさえ副反応でしんどいのに、心身へダメージを増幅させる結果になります。

 

まとめると、副反応の感じ方・対処の効果は、実際どうなるかは分かりません。

  • 同じくらい痛いかもしれない
  • もっと苦しいかもしれない
  • 比較的マシかもしれない
  • 効果がない・ありすぎる

 

それでも、副反応の感じ方・対処法を知っているor知らないでは、かなりの差が出るハズです。(精神的にも肉体的にも)

 

調べなかったことを後悔

あどはちは、副反応に関する感想を、接種前に調べず。

1回目の副反応中、接種前に調べておけば良かったとめちゃくちゃ後悔。

 

ネットやTVの情報から、副反応を理解していると思ってました。

でも、実際はなんとな〜く、ホワ〜ンモヤ〜という感じ。

文字でしか理解出来てませんでしたね。

 

想像以上の腕の痺れや痛みに対応できず

それゆえに、違う病気かな?なんて、極度の不安を感じることにもなってしまい…。

 

専門家や専門機関の正確な数値・基準はもちろん大切。

しかし、実際の声も同じくらい大切でした。

 

いくら学術的な根拠に欠けるとはいえ…。

まだ治療法・特効薬が確立していない病気。

 

研究結果や臨床試験データだけでは、具体的な内容は分かりませんね。

 

また、副反応の種類・頻度・対処法・個人差をある程度わかっていれば、必要以上に心配しなくてすみます

副反応が現れても落ち着いて対処できるでしょう。

 

副反応の個人差、大きすぎ!

接種後、実際の副反応をネットで調べていたあどはち。

 

副反応の個人差、大きすぎない!?と個人的には思いました。(しかたないことですが)

 

  • ワクチンの種類
  • 打つ量・場所・人
  • 副反応の種類・頻度
  • 基礎疾患・年齢・性別

人によって全て違うので、個人差があるのは当たり前なんですけどね。

 

ただ、「同じモデルナでもこんなに違うの!?」って感じることも。

腕の痛みすらなかったよ!って人もいらっしゃったので。(極少数)

 

モデルナはファイザーより副反応が強いらしいので、2回目が今から怖いです…

 

とにかく、どのワクチンでも体調不良になる前提で接種するのがベスト!

 

副反応は腕の痛みから発熱まで様々。

体調不良とまではいかなくても、生活・仕事に支障が出ると考えておく方が無難です。

 

1回目だから余裕っしょ!とタカをくくってると、痛い目にあうかも…(あどはちみたいに)

 

特に、女性の方は副反応・アナフィラキシーに気をつけて。

男性より発症数が多い・副反応が強いという資料もあります。

 

そして、ピルを服用中の方!

ピルはただでさえ血栓症のリスクが。

かかりつけ医への相談はマストです。

 

リスクを並べ立てましたが、不安になりすぎない・怖がりすぎないことが大切。

  1. リスク・メリット・デメリットを正しく理解する
  2. 基礎疾患がある場合は、医師に相談
  3. その上で接種するか判断する・副反応に備える

この3つを忘れないようにして下さい。

 

次回は集団接種の感想について、ブログを更新予定です。(11月中)

 

【SIRVA(シルバ)について(筋肉注射による肩の損傷)】↓

ワクチン接種後の肩の痛み(SIRVA) | 慢性痛治療の専門医による痛みと身体のQ&A

【前編】ワクチン接種後の痛み原因と痛みを事前に防ぐ方法を医師が解説。接種前のかたは、ぜひ参考に。 - YouTube

 

【筋肉注射・ワクチンの副反応】↓

これまでに認められている副反応にはどのようなものがありますか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省

 

↓【モデルナ・アーム】↓

モデルナアームについて知っておこう! | 東京ビジネスクリニック

 

↓【発熱前の解熱剤について】↓

ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬を飲んでもよいですか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省

ワクチン接種 解熱剤 いつ飲めばいい?専門家などに聞いてみた | NHK

 

【コロナワクチンの副反応(女性)】↓

コロナワクチンの副反応、なぜ女性に多い? 男女の違いはどこから?

 

↓【コロナワクチンによる血栓症】↓

ワクチン接種後に血栓症が起きると聞いたのですが大丈夫でしょうか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省

 

↓【ピルによる血栓症】↓

正しく理解し意識したい副作用 低用量ピル服用による血栓症|ドクターズ・ファイル

 

 

※あどはち個人の経験・感想です。

※副反応・コロナワクチン・筋肉注射・ピルの服用や副作用・個人の感想など、内容・信頼性・安全性を保証するものではありません。