あどはど!大人の発達障害

あどはど!大人の発達障害

病院選びから日常生活まで、発達障害と戦うブログ。

ASDと診断されたワタシの特徴【大人の発達障害】

あどはち(@ad8adhd)です⊂(^ω^)⊃ブーン

 

大人になってからASDと診断されたあどはち。

実際どんなASDの特徴があったのか?

あどはちのASDのタイプを踏まえて紹介します。

 

 

 

ASDのタイプ

皆さんご存知のとおり、ASDはこの2つが苦手。

  1. コミュニケーション
  2. 変化・あいまいさへの対応

 

苦手の現れ方はASDのタイプによって違います。タイプは主に4つ。

 

孤立タイプ
  • ひとりでいることが好き
  • 周りへの関心が薄い
  • 本人との交流を周りがためらう
  • 本人も周りと交流したがらない
  • 人と接しないことに安心感

周りと関わらず1人でいるタイプ。乳幼児期で終わることが多いです。

 

受動タイプ
  • 集団で人と関ろうとはする
  • 自分からは積極的に動かない
  • 周りから誘われれば素直に従う
  • 主体性が無く、流されやすい
  • 頼まれると断れず、ストレスに

自分を殺して自分を守るタイプ。

子供の頃は気づかれにくいです。(問題行動が少なく育てやすいため。)

本人が知らない間にトラブルに巻き込まれていることも。

 

積極奇異タイプ
  • 人との距離感がつかめない
  • 積極的に人と関わろうとする
  • 積極的すぎて空回り
  • 他人と距離が近すぎる
  • 初対面でも馴れ馴れしい
  • プライベートも平気で話す
  • 相手の反応を気にしない
  • 無意識に周りを巻き込んでいる

回避ではなく突き進むタイプ。何事もあけすけ・赤裸々に。

 

尊大タイプ
  • 自己主張が強い(論理的)
  • 強圧的・威圧的な態度
  • 他人より上に立ちたがる
  • 他人を見下すことが多い

力でねじ伏せるタイプ。力とは暴力・学力・権力・金銭力など様々。リーダーシップが高いと言われる方も。

特定の環境でのみ尊大型になる場合もあります。(一家の大黒柱・職場で上の立場など)
 

  • 1つだけ当てはまる方
  • 全て当てはまる方

苦手の現れ方は千差万別です。

 

ASDの特徴

あどはちのASDの特徴を3つにわけてご紹介。

  1. 感覚過敏・鈍麻
  2. 完璧主義・こだわり
  3. コミュニケーション能力

 

ちなみにあどはちは積極奇異タイプです。(学校・職場で一時、尊大型)

特徴を見るときの参考にして下さい。

 

感覚過敏・鈍麻

まずは感覚過敏と感覚鈍麻の説明から。

感覚過敏

感覚が研ぎ澄まされた状態。身体の内外を問わず、色んな刺激に敏感に反応すること。

 

感覚鈍麻

感覚が鈍っている状態。身体や心への刺激・ストレスに反応するのが遅い

 

あどはちは元々感覚過敏は酷くなかったです。(生活に支障が少なかった)

しかしウツになってから悪化しました。

 

味覚が鋭い

子供の頃から味覚の反応が強いです。

まず下3つの味が苦手です。

  • 酸っぱい・苦い・甘すぎる

柑橘系も酢もムリ。チョコも酸味があると食べられません。

薬を飲むときは「おくすり飲めたね(薬を飲むためのゼリー)」が必須。(錠剤・粉末問わず、ないと飲めない)

コカ・コーラ(赤)とコカ・コーラ0(黒)の違いもすぐわかります。

 

そして、めちゃくちゃ薄味です。

コンビニのご飯や惣菜・冷凍食品は水が最低1Lないと食べられません。

作った料理は「味がしない」「薄過ぎる」と酷評されます。

塩味が強いと口の中がピリピリ・ジンジンしませんか?痛いというか…

 

苦手な食べ物・飲み物
  • お酢を使った料理・調味料
  • 野菜・柑橘類・大豆製品
  • 薬・コーヒー・チョコ
  • 砂糖入りの飲み物(市販)
  • フルーツ・缶詰・マシュマロ

 

まぶしい・くさい

他の人が気にならないニオイ・光が気になります

 

臭いは吐き気をもよおすことも。無臭がベストです。

苦手なニオイ
  • 香水・乗り物・野菜・キノコ
  • フルーツ・大豆製品
  • 魚介類・肉(牛以外)
  • 洗剤(掃除・頭・身体)
  • 柔軟剤・タバコ・芳香剤

 

光は常に暗め(携帯・パソコン・家)

まぶしい光
  • 対向車のヘッドライト
  • コンビニの照明
  • 部屋の照明・日光
  • TV・スマホ・PCの画面

 

特に運転中がめちゃくちゃ怖いです。

まぶしくて目をつぶってしまうので…。対向車のライトは自分ではどうにもできません。

急ブレーキを踏んだり、対向車線にはみ出たり…。クラクション鳴らされまくり。

 

眼科に行きましたが、視覚過敏の診断はおりず。異常ナシ。

外出時は日傘・サングラスでカバー。

 

めちゃくちゃ痛い

お医者さんいわく、人より痛覚が敏感みたいです。痛いと唸って叫びます。

敏感になる痛さ
  • 大きな音・生理痛・歯磨き
  • 怪我・手術・採血・筋肉痛
  • 塩の多い料理

など…。

麻酔で痛がり過ぎて、医者と看護師に怒られました

 

逆に舌の痛覚は鈍感。(ウツになってからは×)

辛いモノも結構好きでした。(蒙古タンメン中本の北極ラーメンレトルトカレーLEEの20倍など)

うどん屋に行って素うどんを頼んだのに「坦々麺頼んだ?」と聞かれることも。

 

苦手な食感・感触

まずは食感。

柔らかい・独特の食感はNG

口に入れても吐き出します

苦手な食感
  • フルーツ・マシュマロ・グミ
  • ちくわ・かまぼこ・練り物
  • 柔らかい炭水化物(米・麺・イモ)
  • 鶏皮・ホルモン・タピオカ

 

アレルギーとかじゃなく食感がダメ

何でも硬めがすきです。

カップ麺は基本1,2分でオープン。

 

おかゆや雑炊くらいまで行くと平気ですが…。

 

次は感触。

肌が荒れる・かゆくなる。同じ素材でも縫製の仕方によって、症状が出たり出なかったりします。

布団や枕が変わると寝られなくなることも。

苦手な感触
  • 髪の毛・服・肌着
  • 布団・毛布・シーツ
  • 枕カバー・タオル
  • 小麦粉(サラサラな粉末)
  • 唇についた油脂類・化粧

 

食材だと片栗粉が苦手。[黒板消しに爪を立てた時に鳴る音]を聞いた時と同じくらい、触るのがイヤです。

手がキュピピピ!ビキビキキ…ゾワッ…ウギィ!ってなります。豆大福は袋から出さずに口へ。

 

今の時期はマスクがかゆいですね…。化粧も極力したくないです。皮膚が窒息してる気分…。

 

音がうるさい・痛い

大きい音・急に鳴る音が苦手。

めちゃくちゃビビりますし、ずっと聞いていると体調が悪化します。

寝る時は小さい音も気になって眠れないです。(秒針が動く音・雨・風)

子供の頃は酷くありませんでしたが、ウツになってから悪化。

家の中でも外でも防音対策しないと生きていけません

苦手な音
  • モノの落下
  • 車・電車の走行音
  • インターホン・着信音
  • ドアの開閉音
  • ガシャン!系の音
  • 時計の針が動く音
  • 換気扇の音
  • パリピの話し声・笑い声
  • 子供の大声・泣き声

(注:パリピ批判ではありません)

 

防音のために下2つが必須。ないと調子が悪くなります。(吐き気・イライラ・パニック)

  1. デジタル耳栓
  2. ヘッドホン

どちらもノイズキャンセリング付きでコードなし。

コードがついてると、服や髪の毛にこすれたときや強風の日に悲惨。

めちゃくちゃ大きい音が耳の中に響くんですよね…

 

特に苦手な音は、聞いた瞬間「痛い!」って叫びます。(車の扉の開閉音)

 

耳鼻科にも行きましたが、聴覚過敏の診断はおりず。異常ナシでした。

 

温度・湿度など

音・臭い・光・感触以外の理由でも、体調が悪くなりやすいです。

体調が悪くなる環境・条件
  • 気温が27℃以上
  • 湿度が67%以上
  • 天気・気圧の変化
  • 人混み・乗り物酔い

 

吐き気・息苦しさ・微熱・倦怠感など。主に自律神経がやられます

いつのまにかしんどくなって、後から原因に気づきます。

寒さ・乾燥は何とかなるんですが…。

 

体調不良に気づけない

体調が悪くてもわかりません(他人より敏感なハズなのに)

イライラしたり悲しくなったり…機嫌が悪くなってから気づくことがほとんど。

そして、気づいたときには既に手遅れ

我慢した結果

 

また、無意識に我慢してしまうことも。周りからチクチク言われることも多かったので…。

周りから言われた事
  • 「我慢するのが普通・当たり前」
  • 「気にしすぎ・おかしい・変」
  • 「よくあること・みんなそう」
  • 「オーバーリアクション」
  • 「ワガママ・甘ったれ・冗談?」
  • 「大げさ・わざと?・仮病?」

なかなか理解してもらえませんでした。

 

子供の頃の感覚過敏?
  • 母乳以外飲まない(ミルク・麦茶・白湯)
  • 離乳食を食べない
  • 保育園の給食を全て残す
  • だっこでしか寝ない(ベッド不可)

 

完璧主義・こだわり

とにかく変なところで完璧主義こだわりが強いです。
仕事も人間関係もなんでも常に白黒思考

  • やるなら絶対成功したい
  • 失敗するならやらない

選択肢は100か0しかありません。

失敗したくないので、事前にめちゃくちゃ調べます。

買い物・道順・掃除なんでも。(ADHDの衝動性に打ち勝った時だけ)

 

ルールを守る

車の運転・仕事など、ルールを守らないと気がすまない

ルールを守ってない人間を見るとイライラ相手が誰であれ注意することもありました。

 

↓こんなことは脳みそが拒否反応を起こします。

  • ルールを破る
  • ズルをする
  • 見て見ぬフリをする

「うわぁぁぁぁ!!!」と頭を抱えたりブンブン振ったり大忙し。

柔軟性がないと言われることもたくさん。

  • 『じゃあルールなんか作るな』
  • 『ルールを守れと指示を出すな』

こんな感じで言い返してましたけど…。(発達障害じゃなくて若気の至りなら良かったのに)

 

やると決めたら何事も常に全力。120%の力でやりきります。

下のようなことを周りから言われてきました。

  • 常に全力だと何かあったとき困る
  • 60〜80%でやる方が疲れない

頭ではわかってます。でもできません。

サボってるみたい・中途半端でイヤなんです。

要領よくやる・手を抜くのが本当に苦手

全力じゃないと周りに追いつけないのもありますが…。

 

料理はレシピ必須

料理はレシピがないとムリです。目分量で作れません

目分量で作ってまずくなるのが嫌

苦手な料理にわざわざ時間・労力を割いたのに…時間のムダだった…ってなります。

味見すれば良い話なんですが…。

  • 何を入れるか?
  • 何を入れないか?

味見してもわからないんですよね。

 

調味料のおいしい組み合わせ(バターと醤油など)は覚えられます。

でもベストな割合や分量って料理によって変わるじゃないですか。

毎回使う量が違う・わからないだと作れない

レシピ見たほうが安心。好みだったらまたレシピ見ればOK。(ADHDなのでレシピの保存を忘れるけど)

 

それに自分で味見して『コレか?どれだ?』なんて何回もやるより早いです。

だから、組み合わせをわかってても意味ないんですよね…。(あどはちの場合)

 

まぁ基本毎日同じインスタントラーメンなんですけど。味も調理方法も同じですから。賞味期限切れになることもないし。味濃くてもお湯増やすだけですし。

 

お残しは許さない

お茶碗のご飯粒やフライパンに残ったソースなど、ご飯を残すのがめちゃくちゃイヤです。

皿・フライパン・スプーンに何か残ってたら0じゃないから。脳みそが気持ち悪くてたまりません

 

「舐めたのか…?」ってくらい綺麗に食べます。お腹がパンパンでも残せません

フライパンや鍋に残ったものはゴムベラで。すくっても取れない…って状態になるまでやります。

ゴムベラのソースはスプーンで食べる。ここまでがセット。(行儀が悪いので、良い子はマネしないでね…)

 

予定が崩れると大パニック

少しでも予定が狂うとパニックになります。怒ったり泣いたり感情をむき出しに。

予定通りにいかないとわかれば、途中で放棄することも。

家族・友達・恋人・上司・部下・同僚など他人がいても変わりません。

 

突然パニックになるため、周りは困惑。あどはち自身が行動・予定を急に変えることが多いので余計ですね。(ADHDの衝動性)

  • 「自分もいつもやってんじゃん!」
  • 「他人はダメで自分は良いのか」

ワガママに思われることが多いです。

 

コミュニケーションが下手

とにかくコミュニケーションが下手。

対人関係は、作っては消え作っては消えの繰り返し

  • 言葉・雰囲気を察する
  • 人との距離感をつかむ

この2つが本当にムリ。難易度高すぎワロタです。(笑えない)

 

嘘をつくのが下手

嘘をつくのが下手です。(良くも悪くも)

思ったことをストレートに言っちゃう。

言ってしまったコトバ
  • 『これマズイ!』(飲食店)
  • 『やり方が違う』(部下・同僚)
  • 『教え方が悪い』(上司)
  • 『つまらない』(デート中)
  • 『親の義務では?』(親)

皮肉・負け惜しみじゃないんです。

言ってる本人はガチ・大まじめ(から余計にタチが悪い。)

  • 『事実を言うべき!』
  • 『言った方が相手のため!』
  • 『自分は正しい!』

…なんて思ってます。

 

周りに注意されても理解不能

  • 『本当のことを言っただけ』
  • 『おかしいから指摘した』
  • 『間違っててもいいの?』

なぜ怒ってるのか不思議でたまらない。

 

やれ!と言われますが、できません。

  • 嘘をついて誤魔化す
  • 適当に受け流す
  • やんわり断る
  • やわらかい言葉で
  • 優しい・遠回しな言い方

嘘をついてもすぐ態度や言動でバレます。

「適当に」「やんわり」「やわらかい」って何?毎回話題も違うんですけど??

遠回しに言ったら伝わらなくないですか?

「まずいネ〜」ってニコニコしながら言ったらドン引かれましたよ??(優しいの意味が違った)

 

こんな感じだったので、子供の頃から言われてきたことが。

  • 「相手の立場に立て」
  • 「人の気持ちを考えろ」
  • 「マイペースすぎる」

特に家族・恋人からめちゃくちゃ言われました。

(友達は言われる前に縁切りされるので)

 

プラスの内容ならトラブルにならないんですが…。(「おいしい」とか「かわいい」とか)

 

言葉の裏側って何?

言葉の裏を理解するのが苦手です。(意味・目的・理由など)

 

理解できなかった言葉たち
  • 「また今度ね」(もう会わない)
  • 「機会があれば」(機会はない)
  • 「子供を見てて」(安全を守れ)
  • 「残業1人で大変…」(手伝って)
  • 「家行っていい?」(性行為OK?)
  • 「メシ食うな!」(謝れ感謝しろ)
  • 「学校やめろ!」(勉強しろ)

いや、()の中そのまま言ってくれよ!ってなります。(言ってもらっても適切に対処できるワケじゃないけど)

 

言葉の裏を理解できないことに対する周りの反応は様々。プラスもマイナスもありました。

  • 「冗談が通じずつまらない」
  • 「まじめだけど少し変」
  • 「何でも信じる」(から心配)
  • 「素直で純粋」(年齢の割に)
  • 「天然でウケる」(天然じゃないのに)

 

裏を理解できない
  • 社交辞令・挑発・煽り
  • 本音と建前・おせじ
  • ジョーク・冗談
  • からかい・いじり
  • ナンパ・口説き文句
  • マウント・ディスり

 

説明は「一から十まで」

めちゃくちゃ細かくて具体的な説明が必要あいまいだとわかりません

 

わからない説明たち
  • 「○○を××して。他も同じね」
  • 「もう少し詳しく」
  • 「ちょっと待ってて」
  • 「適当・大体でいい」
  • 「好きなようにして」
  • 「なんとなく感覚で」
  • 「多めに持ってきて」

 

『こういうこと?』と自分の判断でやると「違う!そうじゃない」とか言われ…。

 

だから、間違うのが怖くなってたくさん質問するように

でも相手は質問した内容を1回説明してるらしいんです。

  • 「さっき説明した」
  • 「何回同じこと聞くの?」
  • 「わかったって言ったじゃん」
  • 「お前以外は理解できてる」

質問してもこんなふうに返される始末。間違えないよう努力してるだけなのに…とイライラ。

  • 『そんな説明は聞いてない』
  • 『前と違うことを質問してる』
  • 『わからないなら聞けって言った
  • 『大きなミスをしていいの?』
  • 『わからないまま進めろってか?』
  • 『教え方を工夫して』
  • 『何かあったら責任取って』

などなど、思ったことを感情のままぶつけてトラブル多発。

 

あとは暗黙の了解もわからない

わからないでポカーンとしてると、周りから下みたいに言われます。

  • 「言わなくても普通わかる」
  • 「言わないのが当たり前」
  • 「お前以外は理解できてる」

めちゃくちゃ言い返しましたけどね…。

  • 『言われないとわからない』
  • 『わからないから聞いてる』
  • 『私と周りは違う』
  • 『全員同じだと思ってるの?』

 

まわりから浮く

家庭・職場・学校…どんな環境でも周りから浮いてました

周りから浮いた理由
  • 会話が続かない
  • 根回し・気遣いができない
  • ボケにつっこめない
  • ネタにマジレス
  • 愛想笑い・雑談が苦手
  • 空気を読めない
  • 連れション意味不明
  • 昼飯は1人が落ち着く

自分なりに考えて発言してるんですけどね…

 

雑談・連れションは、人間関係を構築するのに重要らしいです。しかしできませんでした。

興味がないので、無意味・無駄としか感じられない。苦痛でしかなかったです。

 

距離が近すぎる

他人との距離が近すぎました。

異性・同性は関係ナシ

「外国に住んでたの?」って困惑されるくらい、スキンシップが激しかったです。

学生時代までは「距離が近いヤベー女」で済んでました。

しかし社会人になると恋愛面で支障が

  • 好意があると勘違いさせる
  • ワンナイトラブ多発
  • 浮気を疑われフラれる

幸い不倫はなかったので、マジで良かったです…。

 

そして距離は近いクセに、ずっと一緒にいるのはイヤという。2週間に1回会うくらいでちょうど良いです。

一緒にいるのが週2以上になるとストレスが溜まって爆発。

デート中に爆発してそのまま逃走したことも。

 

1人の部屋は絶対必要。同棲してる時もそうでした。

結婚しても同居はイヤ。(通い婚・週末婚別居婚など)

他人と365日一緒に居るのムリ(結婚・離婚を経て痛感)

婚活サイトで正直に書いたら「女としてどうなんですか?」って知らんヤツに説教されました(笑)

『ムリなものはムリなんで』って言ってブロック?してしまいましたけど…(うっせーボケって思ったけどガマンした。)

『後から言うよりよくね?』って、あどはちは思います。

でも、違うんですよね…たぶん…。

(当時は親の言いなりで『絶対結婚しなければ』と思っていたので、婚活してました。)

 

定型発達に近づこうとする

ことごとく人間関係で失敗してきたあどはち。

最終的には定型発達になろうと努力します。(発達障害と知る前まで)

でもめちゃくちゃ空回りして終了

 

定型発達になる努力
  • 言いたいことを我慢
  • 空気を読みすぎる(深読みが酷い)
  • 頼まれたら断らない
  • 化粧・おしゃれの勉強
  • 雑談・愛想笑いの実践
  • 見て見ぬフリの練習

 

最初は上手くいきました。でも時間が経つとダメ

常に我慢して苦手なことをやり続けるのはムリでした。

結局どんなに努力しても周りから浮くハメに。しかも我慢と苦手で無理を重ねたので精神崩壊

ウツになって退職し、まだ社会復帰できていません。

 

まとめ

積極奇異タイプのASDの特徴をお伝えしました。

あどはちと特徴が違う・真逆のASDの方はたくさんいます。

むしろ違う方のほうが多いのではないでしょうか。

 

1番最初にお伝えした通り、ASDのタイプは1つではないです。

根本は同じでも、現れ方がかなり違います。

ネットの情報にとらわれすぎないのがベスト。

お医者さんに診断してもらうのが正確かつ安心です。(タイプまで伝えて下さる病院はまだまだ少ないですが)

 

ADHDの特徴(あどはちの)はコチラ↓

adhdlh.hatenadiary.com

 

 

特徴・症状・困難はあどはち個人のモノです。

ASDのタイプは医師の診断以外に、こちらのサイトを参考にしました。↓

発達障害である自閉症は4タイプある!それぞれの特徴を解説します | 子育て | Hanako ママ web